あるHSS型HSP女性の人生

自分の気質を知らず子供の頃から生きづらかった日々を綴ります。

HSP女児が引き算わからなかった理由


実は、小学校入学早々、
0点を取ってしまったことがある。

それは、算数の引き算だった。

最初に習った足し算は素直に理解した。

3に2を足したら5。
だけど、3から2を引いたら
なぜ1になるのか?

3から2つ取り除いたら、いくつになる?
という『仕組み』がわからず、
イメージ出来なかったのだと思う。
先生が黒板にいくつか引き算の式を書いて
説明していたが、
先生が言っていることの『意味』が全くわからなかった。

そして、そのまま引き算の小テストをすることになってしまった。

引く、とはどういうことなのか、
全く理解出来ないままテスト用紙を前にしても、
一文も解けなかった。

テスト用紙は、出来たら前に座っている先生に
自分で持参しなければならなかった。
クラスメートが次々と先生に
テスト用紙を持っていく中で、
私だけ持って行かない訳にもいかず、
仕方なく全然出来ていないテスト用紙を
持っていった。
テストの採点は、なんとテストが終了した生徒が
みんなで先生を取り囲んで見ている中で
行われることとなった。

先生は大きな声で
「これもバツ・・・これもバツ!」
と言いながら次々とバツをつけていき、
「0点!」
と私にテスト用紙をつき返した。

引き算が理解出来なくても、
0点は全然問題が解けなかった時の
恥ずかしい点数だ、ということはわかった。

「0点だってー!」
と声が上がる中、私は席に戻って、
クスクス笑っているクラスメートの視線に
恥ずかしくて泣いた。
それを見て、何人かが私の席を取り囲んだ。
「はづきちゃん、わからなかったのー?」
と実に無邪気に聞いてくる子もいたり、
「泣かないでよー」
なんて声をかけてくる子もいたり。

その中で特筆すべきなのは、
「0点、つらかったね。
 絶対笑わないから、そのテスト見せて?」
と笑った目をして顔を覗き込んできた男の子だった。

こんなあからさまにバカにした顔をしながら、
みえすいた嘘の優しげな言葉をかけてくるヤツって
いるんだ。
私は小学校1年にして、
人が辛い思いをしていてもお構いなく
好奇心で踏み入ってくるような
下世話な人間がいることを
肌身で知ることとなってしまった。

引き算でつまづいたのを皮切りに、
算数、数学はずっと私にとって
苦手な科目となってしまった。

高校になって、数学が得意な子から
「数学なんて、暗記すれば簡単だよ」
と簡単に言われて、驚いてしまった。

さらに大人になって
映画アニメ「おもひでぽろぽろ」を観た時に、
主人公タエ子が、分数の割り算の意味が理解出来ずに
難儀する、という話に
そう、それだ!と心から同意した。

私も、分数を分数で『割る』ってどういうことなのか?
具体的にイメージする、その意味が飲み込めないと
「わかった」と言えないタイプだった。
タエ子は、算数が得意なお姉ちゃんに
とにかく教わった通りに覚えればいいんだ、
といった感じで怒られていたが、
私もずっとそれが上手く出来ずに生きてきた。

ちなみに、
しばらく『おもひでぽろぽろ』は観ていないので、
このエピソードについて検索してみたら、
タエ子のこの疑問について
「少しひねくれた性格」があらわれたエピソード、
と書かれているのを見かけて、苦笑してしまった。
『普通』の子供なら、そんなことまでこだわらず、
言われた通りに計算していれば出来ることだ、と。

そうだ。
その『普通は〜』に当てはまらないと
すぐ言われたのが
「ひねくれている」「素直に、はい!と言えない」
それが出来ない自分は、
とてつもなくダメな子なんだ、と思わされてきた。
普通に、みんなが出来ていることは
当たり前に出来ること。

それが出来ない子供というのは、
本当に生きづらい世界だった。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

20230807162951